自家用車を持つのって、すごくお金がかかりますよね。
まず購入時に大金がどーんと出ていきます。
購入したあとも、ガソリン代、車検代、保険代と維持費がバカになりません。
そんな車の維持費を徹底的に節約するため、あえて『車を持たない』という選択をする人が増えてきています。
そういう人が利用しているのが『カーシェアリングサービス』です。
目次
カーシェアリングとは
カーシェアリングとは、自動車を会員間で共有し、好きな時に好きなだけ借りることができるサービスです。
15分程度の短時間からでも借りることができ、レンタカーよりも割安に使えるのが大きな特徴です。
普段の通勤や生活に車は必要ないけれど、用事がある時だけ車を使いたいなという方にぴったりのサービスなんですね。
一般的なカーシェアリングサービスの利用方法
カーシェアリングサービスを提供している会社はいくつかありますが、おおまかな利用の流れは大体同じです。
ざっくりと利用の流れをご説明します。
- カーシェアリングサービスに会員登録をする
- 車を利用したい日時が決まったら、パソコンやスマホから予約をする
- 予約日時になったらステーションへ行き、車を借りる
- 用事が済んだらステーションへ戻り、車を返却する
たったこれだけでカーシェアを利用できます!
意外と簡単そうですね。
カーシェアリングのメリット
カーシェアリングのメリットを挙げてみましょう。
- 24時間パソコンやスマホで簡単に予約ができる
- 短時間の利用であれば非常に割安
- ガソリン代や保険料などの維持費がかからない
- 車検や定期的なメンテナンスをする必要がない
- 出張先や旅行先でも利用できる
カーシェアの一番嬉しいところは、何と言っても費用の安さ!
ガソリン代や保険料を払わなくていいですし、車検代も不要。
レンタル費だけで車が使えるので、車に乗る機会が少ない方には非常にありがたい仕組みですよね。
また、いちいち店舗に出向いてレンタル契約をしなくてすむ手軽さも魅力です。
スマホや会員カードで車を解錠できるので、店舗に出向く手間が省けます。
カーシェアリングのデメリット
メリットがあれば、当然デメリットも存在します。
- 予約が埋まっている時は車を使えない
- 車が汚れている可能性がある
- 予約時間内に車を返さなくてはならない
- 長時間の利用だと、レンタカーよりも割高になる
当然ですが、先に予約で埋まっている場合には車を借りることができません。
また、車内の清掃は借りた人の責任で行うことになっています。
前に借りた人がきちんと掃除をしてくれている保証はありませんので、潔癖な方には不向きかもしれませんね。
15分~数時間だけ借りられるのがメリットですが、反面でその時間内に車を返さなくてはならないという縛りがちょっと面倒かも。
渋滞などに巻き込まれて延長になってしまわないよう、余裕をもって行動する必要があります。
大手カーシェアリングサービス3選
カーシェアリングサービスを提供している会社はいくつかありますが、中でも大手3社をピックアップしてみました。
タイムズカープラス
- 会員数、ステーション数、車の台数が業界No.1
- 会員カード発行手数料1,550円
- 月額基本料金1,030円(無料利用分として使えます)
- 全国でカーシェア説明会を実施している
- 206円/15分から利用できる
おそらく業界最大手なのがタイムズカープラス。
ステーション数と車の台数が多いため、利用しやすいのが魅力です。
カード発行手数料と月額基本料金がかかりますが、この2つが無料になる新規入会キャンペーン時を狙って入会すれば、初期費用がかかりません。
オリックスカーシェア
- 会員カード発行手数料1,000円
- 月額基本料金980円(サービス料金として使えます)、プランによっては月額料金無料
- 200円/15分から利用できる
- 長時間の利用が業界最安クラス
- 車が空いていれば、乗車時間の15分前から乗車可能(この15分間は非課金)
長時間利用する可能性が高いなら、オリックスカーシェアがおすすめ。
長時間パックは他社に比べるとかなり割安の価格設定になっています。
前の利用が終了していれば、15分前から乗車できるというのもありがたいサービスです。
dカーシェア
- 初期費用・月額費用無料
- 220円/15分から利用できる
- 最短5分で予約可能
- dポイントが貯まる・使える
ドコモユーザーやdポイントクラブに加入している人ならdカーシェアの利用がおすすめ。
dポイントを貯めることができ、もちろん支払いにも利用できます。
初期費用や月額費用が一切かからないので、気軽に始められるのも大きな魅力です。
まとめ
残念ながら、ゼロママは車がないと生活できないような田舎に住んでいます。
ですが公共交通機関が発達している地域にお住まいで、近くにカーシェアリングステーションがある方は、自家用車からカーシェアの利用に切り替えてみることを検討してみてください。
週末に少ししか乗らないなーという方は、カーシェアを利用することで、年間の車にかかる出費をぐんと抑えることができますよ。
1泊2日の旅行に出かけるなど、長時間の利用の場合はカーシェアよりもレンタカーの方が安いです。
場合に応じて賢く使い分けてみてくださいね。