子どもの写真を、無料で可愛いアルバムにしてくれるサービスがあったら嬉しいですよね。
子どもが生まれる前は、子どもの写真をたくさん撮って可愛いアルバムを作ろう!コラージュとかもしちゃおう!なんて意気込んでいましたが…。
いざ子どもが生まれたら、忙しくってアルバム作りどころかプリントもままならず、写真はスマホのカメラロールに溜まっていくばかり…。
そんな悩みを解決してくれたのが、スタジオアリスがリリースしているアプリ『グロースナップ』です。
さっそく利用してみましたので、サービス内容や感想をまとめました。
目次
スタジオアリスの新アプリ『グロースナップ』って何?
スタジオアリスが2018年4月にiPhone版を、8月にAndroid版をリリースした新アプリが『グロースナップ』です。
スタジオアリスでは、『ポケットアリス』というアプリもリリースしています。
グロースナップとポケットアリスは、どのような違いがあるのでしょうか。
グロースナップ | ポケットアリス | |
利用できる写真 | スマホ内に保存されている写真 | スタジオアリスで撮影した写真 |
注文できる商品 | 写真、GSプリント、GSパネル、カレンダーなど | 年賀状、ポストカード、フォトフレーム、キーホルダーなど |
アプリの利用料金 | 基本無料 | 基本無料 |
ポケットアリスはスタジオアリスで撮影した写真をアプリで見たり、プリント商品を注文できるアプリです。
一方グロースナップは、自分で撮影した写真を使ってアルバムを作ったり、プリント商品を注文できるアプリです。
まったく性質が違うので、用途別に使い分ける必要がありますね。
どちらも商品を注文しない限り、基本無料で利用できます。
『グロースナップ』アプリでできること
好きな写真で作ったGSプリントが毎日1回無料でもらえる
GSプリントとは、好きな写真をテーマに合わせて選択するだけで、簡単に作れるデコレーションアルバムのことです。
約A4サイズのシートの両面に作品が印刷できます。
サイズは縦290mm×横207mmと結構大きめ!
テーマは季節やイベント、成長に合わせたものなど、とっても豊富に用意されているんですよ。

(引用:グロースナップ 公式サイト)
テーマにはもともと可愛いスタンプなどのデザインが施されており、好きな写真を選ぶと写真とスタンプが自動的に配置されます。
写真の位置や大きさ、子どもの名前、撮影した日付などは自由にカスタマイズすることも可能です。
コラージュやスクラップブッキングのような、華やかで凝った仕上がりになります。
このGSプリントは、4作品つくる毎に2枚無料になるチケットが発行されます。
つまりGSプリント2枚分(両面で4作品)が送料のみで自宅に届けてもらえるんですよ!
送料はゆうメールで180円(税抜)、宅急便で690円(税抜)です。
ゆうメールを選択すれば、200円足らずで可愛いアルバムが2枚ももらえるので、とってもお得ですね。
ただし、1日4枚(8作品)注文した場合、2枚は無料、2枚は追加料金になりますので
がかかってしまいます。
ちょっと手間はかかりますが、8作品作ってGSプリントが2枚無料になるチケットを2枚ゲットすれば
ですみますので、こちらの方が安く4枚のアルバムを手に入れられる計算になります。
とにかく安くGSプリントを手に入れたい場合は、3枚目以降の追加料金を支払うのではなく、作品をたくさん作って無料チケットを何度も利用するのがおすすめです。
1日10枚まで写真プリントも無料!
グロースナップアプリでは、1日あたり10枚まで写真プリントが無料で注文できます。
別途送料180円はかかってしまいますが、10枚注文すれば1枚あたり18円。
富士フィルムの色調補正も施される安心のクオリティなので、1枚18円はかなりお得感があります。
11枚以降も1枚15円でプリントすることができますよ。
プリントできる写真は、グロースナップにアップロードした写真のみです。
そのため、プリントしたい写真がある場合は、注文する前にアプリ内に写真をアップしてください。
無料のGSプリントと無料の写真は同梱不可
グロースナップのアプリでは、無料チケットを利用することでGSプリント2枚分(両面で4作品)を送料のみで注文できます。
また1日あたり10枚まで写真プリントが無料になり、こちらも送料のみで届けてもらえます。
では、GSプリントと写真プリントを同時に注文すれば、送料の180円だけでアルバム4作品と写真10枚を手に入れられるのでは?と思いましたが…。
残念ながら、この2つを同時に注文することはできませんでした。
GSプリント注文時に、他の商品を一緒に注文するか選べる画面が出てくるのですが…。
その中に無料の写真プリントは含まれていませんでした。
GSプリントのみ無料、写真のみ無料でも充分お得なサービスですから、併用できないのは仕方ないですね。

デコレーションカードはGSプリントと一緒に注文すると安くなります!
さまざまなプリント商品が簡単に注文できる
グロースナップアプリでは
- GSプリント
- L版写真
- GSカード
- GSパネル
- GSカレンダー
- オプション商品
を注文することができます。

(引用:グロースナップ 公式サイト)
アルバム以外にも、可愛くて飾りたくような魅力的なアイテムがたくさん用意されています。
どれもアプリから簡単に注文できるのが嬉しいですね。
グロースナップで作品を作ってみた!作成レポート
実際に作品を作ってみました!
作品の作り方
グロースナップで作品を作るのは、とっても簡単です。
- グロースナップアプリを開き、テーマを選ぶ
- 好きな写真を1~6枚選ぶ
- タイトル、写真を撮った日付、撮影場所、子どもの名前などを入力する
- 写真の位置やサイズを編集したり、スタンプやテキストでデコレーションする
- 保存して完成!
アプリの指示通りに進んでいけばいいだけなので、とっても簡単!
凝ったデコレーションをしなければ、なんとものの1分で完成してしまいます。
感覚で操作でき、簡単にクオリティの高い作品が作れる
私は新しいアプリはなかなか使い方を覚えられないのですが…。
グロースナップ・アプリは指示通りにテーマを選んだり、写真を選んでいくと簡単に完成できるようになっています。
感覚で操作ができるので、初心者でも簡単にクオリティの高い作品を作ることができます。
最初は写真を選び、名前や日付を入れるだけで精いっぱいでしたが…。
慣れてきたら写真を拡大・縮小したり、スタンプの位置を変えたり、カスタマイズする余裕が出てきました。
写真を何枚か撮影した日は、すかさずグロースナップ・アルバムを作って写真を整理しています。
ただカメラロールに入れておくよりも、可愛い作品を作成しておいた方が、見返すときに楽しいですよ。
シーンに合わせて選べる!テーマが豊富で作りやすい
グロースナップで作品を作る時には、まず最初にテーマを選択します。
このテーマがとにかく豊富!
- 季節のイベント特集
- 日常のテーマ
- お出かけ・旅行のテーマ
- 成長のテーマ
- イベント・お祝いのテーマ
など、たくさんのテーマが用意されているので、写真に合わせたいテーマがきっと見つかります。
悩んだ時はおすすめテーマから選ぶと探しやすいです。
自由にカスタマイズできるテーマも用意されているので、思い出に合わせてスタンプでオリジナルアレンジをすることも可能ですよ。
作品の作り方は、こちらの記事で詳しく説明しています。
画質はかなり高め!無料でこのクオリティはすごい
GSプリントはチケットを使えば無料でもらえる商品ですが、そのクオリティはとても無料とは思えません。
以前別の写真管理アプリを使っており、毎月1回無料でカレンダーがもらえるというサービスを利用していました。
そちらは写真の画質がかなり荒く、『まあ無料だからしょうがないよね』と思っていたんですが…。
グロースナップは『無料なのにこんなに出来がいいの!?』とびっくりしてしまいます。
とってもキレイに写真がプリントされているので、残念感をまったく感じず、楽しくアルバムを眺められます。
有料バインダーは買わなくても代用が可能
GSプリントには、専用のバインダーがあります。
ゴム紐で留める仕組みであとから1枚ずつ増やすことが可能です。
ただ、推奨収納枚数が5枚なので、頻繁にGSプリントを作っているとすぐいっぱいになってしまいます。
360円でやや割高感があるので、バインダーは購入せずに100円ショップなどで代用品を見つけてもいいですね。

GSプリント注文時、バインダーを『注文しない』にすれば大丈夫です。
グロースナップアプリを利用すれば嬉しい2大特典が!
グロースナップアプリを利用すると、嬉しい2大特典が受けられます。
スタジオアリスでの静止画撮影が可能に!
スタジオアリスは、普段は動画のみ撮影が可能です。
ですがグロースナップに会員登録していると、静止画の撮影が許可されます!
可愛い衣装を着た我が子の写真を、自分のスマホで撮れるのは嬉しいですよね。
なお、静止画の撮影ができるのはグロースナップに会員登録したスマホのみ。
妻のスマホで会員登録してあるのに、夫のスマホで写真を撮るというようなことはNGです。
また、静止画の撮影場所には制限がありますので、スタッフさんの指示に従ってくださいね。
お得にグロースナップ商品が手に入れられる!
スタジオアリスを利用した際のレシートに記載された情報をアプリに登録すると、嬉しい特典が!
A:バインダー50%オフ&GSプリント2枚無料&特典限定デザイン無料
B:バインダーLite無料&GSプリント2枚無料&特典限定デザイン無料
のどちらかの特典チケットをもらうことができます。
AはGSプリントを25枚収納できるバインダーが半額!
BはGSプリントを5枚収納できるバインダーLiteが無料になります。
どちらかしか選べないので、よーく考えてお選びください。
まとめ

子どもの写真を可愛く、簡単に整理したい!でも時間がない!というママの悩みを上手に解決してくれるのがグロースナップです。
送料180円だけでGSプリントを2枚(4作品)無料で作れるのは、クオリティを考えるとコストパフォーマンスが抜群にいいです。
GSプリントが届くと、子どもも『可愛い~!』と歓声を上げて、嬉しそうに眺めています。
アプリをしっかり活用して、大切な思い出を上手に整理してみてくださいね。
こちらの記事もおすすめです。