Kyashでポイント二重取り!セキュリティや節約面でもオススメな理由




あなたはクレジットカードを上手に使いこなせていますか?

 

クレジットカードだとついつい使いすぎてしまう…。

クレジットカードは不正利用されるのが心配…。

そんな人におすすめしたいのが、『Kyash』のクレジットカードです。

 

Kyashはもともと送金・決済アプリですが、アプリからプリペイドタイプのVisaカードを発行することができます。

Kyashカードは

  • 審査なしで誰でも作れる
  • 他のクレジットカードとのポイント二重取りが可能
  • 利用明細がスマホでリアルタイム確認できる
  • セキュリティ面もバッチリ安心
  • 上限額を設定すれば節約にも役立つ

 

と、いいことずくめなんです!

詳しくご説明していきますね。

 

 

 

そもそもKyashとは?

Kyashは、株式会社Kyashが提供している決済・送金アプリです。

 

Kyashアプリをスマホに入れている人同士なら、アカウント間で簡単に送金や請求を行うことができるようになります。

 

送金するのに手数料がかからないため

  • 手数料をかけずに送金したい
  • 割り勘の支払い・請求をスマートに行いたい

という時に便利なサービスですね。

 

また、KyashのアプリからプリペイドタイプのVisaカードを発行することができます。

このKyash Visaカード(以下、この記事ではKyashカードと表記します)は、クレジットカードを使う上で不安な事や不便なことをまるっと解決してくれる、『かゆいところに手が届く』とってもすごいカードなんです!

 

Kyashカードの種類と特徴

Kyashカードは、3種類のラインナップが用意されています。

  • Kyash Card
  • Kyash Card Lite
  • Kyash Card Virtual

 

の3種類で、1回あたりの決済上限やポイント還元率に違いがあります。

 

それぞれのカードの特徴を、簡単な表にしてみました。

Kyash Card Kyash Card Lite Kyash Card Virtual
ICチップ(4桁暗証番号) × ×
Visaタッチ決済 × ×
国内利用 オンライン決済のみ
海外利用 オンライン決済のみ オンライン決済のみ
1回あたりの決済上限 30万円 5万円 3万円
(本人認証なし:5千円)
月あたりの決済上限 100万円 12万円 12万円
(本人認証なし:2万円)
ポイント還元率 1% 0.5% 0.5%
発行手数料 900円 300円 無料
年会費 無料 無料 無料
本人確認書類 必要 不要 不要

 

もっともポイント還元率が高く、決済上限も高いKyashカードのみ、発行手数料がかかります。

3種類とも年会費は無料です!

しかも審査がないので、他のクレジットカードを作れなかった方でも発行できます!

 

Kyash Card LiteとKyash Card Virtualは、本人確認すら必要ありません。

Kyash Card Virtualはオンライン専用のバーチャルカードなので、メールアドレスと携帯電話番号だけでアプリから発行できて、すぐに利用できるようになるという手軽さです。

 

では、Kyashカードのメリットについて、詳しく説明していきます。

 

 

Kyashカードのメリット

クレジットカードチャージでポイント二重取りが可能

クレジットカードって、普通は使った分が銀行口座から引き落としになりますよね。

 

Kyashカードはプリペイドタイプなので、Kyashカードを使って買い物をしても直接銀行口座から引き落とされるわけではありません。

 

Kyashカードと別のクレジットカードを紐づけしておくことで、別のクレジットカードで登録している銀行口座から引き落とされるようになります。

 

別のクレジットカードと紐づけしたら

  • 事前に任意の金額をKyashカードにチャージ(入金)しておく
  • 送金時/決済時に残高の不足分を自動で入金するよう設定しておく

 

このどちらかの方法で決済します。

どちらの方法も、別のクレジットカードを使って、Kyashカードの残高にチャージをするということですね。

 

つまり、Kyashカードと別のクレジットカードの2枚同時にポイントが貯まることになるんです!

Kyashカードのポイント還元率は1%。

ポイント還元率1%の別のカードを紐づけしておけば、合計2%の還元率になるということですね。

 

クレジットカードのポイントが二重になるのは、どう考えてもお得ですよね。

 

紐づけするカードは、高還元率のリクルートカードがおすすめです!

リクルートカードはポイント還元率高し!メリットと最大限の活用法

2018.08.28

 

 

利用明細がスマホでリアルタイムに確認できる

私がKyashカードを使い始めて、一番感動したのがコレです。

 

Kyashカードで支払いをすると、リアルタイムでKyashのアプリにカード利用通知が送られてきます。

アプリでカードの利用履歴が簡単にチェックできるのも嬉しいのですが…。

リアルタイムで利用通知がくるのは、安心感が段違いです。

 

カードを不正利用されたら、それもすぐに通知がくるので、不正利用にすぐ気が付くことができます。

 

他のカードは利用履歴を確認できるようになるまでに数日かかります。

それに利用明細をきちんとチェックしていないと、不正利用されたことにすら気づけないんですよね…。

 

すぐにスマホに通知がくるKyashカードは、セキュリティ面でもかなり安心です。

 

一部のネットショッピングなどでは、決済や通知がくるまでに数日かかることがあります。

 

 

カードロックのオン・オフがアプリで設定できる

上の項目と関連するのですが…。

Kyashカードは、アプリで簡単にカードロックをかけることができます。

 

たとえばKyashカードを落としてしまった場合、不正利用を防ぐために自分ですぐにロックをかけることができるんです。

 

他のクレジットカードは、ロックをかけるためにはカード会社に電話しなくてはなりません。

かなり面倒だし時間もかかりますよね。

 

Kyashカードはタップひとつでロックがかけられるので、とっても簡単!

つくづくありがたい機能です。

 

ちなみにオンライン決済の可能・不可能もタップひとつで設定できます。

Kyashカードはリアル店舗でのみ使って、オンラインショッピングには使わない…という時には、オンライン決済不可にしておくと安心ですね。

 

 

毎月の上限額を設定すれば節約にもつながる

クレジットカードの怖い点のひとつは、ついつい使いすぎてしまうこと。

現金と違い、カードだと自分の預金残高がどんどん減っていくという感覚がないので、ついつい使いすぎてしまうんですよね。

 

Kyashカードはプリペイドタイプなので、あらかじめ生活費の予算を決めておき、その金額分だけチャージしておけば

  • 今月いくらカードの支払いに使っているか
  • あとどれくらい残高が残っているか

 

がアプリで簡単にチェックできるようになります。

 

支出の『見える化』ができるので、使いすぎ防止と節約にもつながります。

 

 

貯まったKyashポイントは残高として使える

Kyashカードを使うと、Kyashポイントが貯まっていきます(還元率はカードによって異なります)。

Kyashポイントは、Kyashアプリの画面で確認できます。

 

このポイントは、1ポイント=1円からKyash残高へチャージすることが可能です。

貯まったポイントでそのままお買い物ができるので、とっても便利なんです!

 

ただし月間付与上限が決まっており

  • Kyash Cardの月間獲得上限は1,200ポイント
  • Kyash Card Lite および Kyash Card Virtualの月間獲得上限は600ポイント

 

となっています。

Kyash Cardの還元率は1%なので、一ヵ月あたり12万円までの支払いが獲得上限というわけですね。

 

 

Kyashのデメリット

メリットがたくさんあるKyashカードですが、もちろんデメリットもあります。

こちらもきちんとご紹介しておきますね。

 

使えない店舗・支払いがある

Kyashカードは、一部の支払いに利用することができません。

以下、公式サイトから引用させていただきます。

 

以下お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。

実店舗

・毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
・一部の月額/継続契約の利用料金のお支払い
・ガソリンスタンドでのお支払い
・高速道路通行料金でのお支払い
・一部の航空会社、航空券予約、購入
・ホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い
・レンタカーのご利用料金のお支払い
・4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)(Kyash Cardではご利用可能)
・ICチップの読み取りが必要な加盟店(Kyash Cardではご利用可能)
・海外実店舗(Kyash Cardではご利用可能)
・各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ などへのチャージ
※商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。

Kyash VisaカードをQUICPayに登録することで、上記に含まれている加盟店でもQUICPayの加盟店であればご利用可能となります。

 

オンライン店舗

・一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店などでご利用いただけません。
公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など
商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。
・一部の航空会社のお支払い
・一部の宿泊施設(ホテルなど)のお支払い
・各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
・3Dセキュア導入のサイトでのお支払い
・その他
ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用いただけない場合がございます。

引用:Kyash公式サイト ヘルプページ

 

スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどの支払いで使えなかったことはありません。

毎月の継続的なお支払い、つまり光熱費の支払いに使えないのと、ガソリンスタンドで使えないのが個人的にはちょっと不満なのですが…。

日常のお買い物ではしっかり使えるので、それほど困ることはないかと思います。

 

 

分割払いができない

Kyashカードはその仕組み上、分割払いができない仕様になっています。

一回払いしかできませんので、ご注意くださいね。

 

 

では次は、Kyashカードの発行方法についてご説明します。

 

Kyashカードの発行方法

Kyashアプリをインストールし、アプリから発行手続きをする

まずはKyashアプリをスマホにインストールし、会員登録をしましょう。

 

バーチャルカードは、アプリで発行手続きをするだけで、すぐに使えるようになります。

リアルカード(Kyash Card/Kyash Card Lite)の場合は、アプリ>アカウント>Kyash Cardを申し込むの順にタップし、あとは画面の指示通りに進んでいってください。

Kyash Cardの場合は本人確認書類を2点アップロードする必要があります。

運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証などを用意しておくとスムーズです。

 

申し込み手続き画面での手続きが終わったら、リアルカードが自宅に届くのを待ちましょう。

 

 

リアルカードは有効化が必要

自宅にリアルカードが届いても、その状態ではまだ使うことができません。

リアルカードは有効化の手続きが必要です。

 

Kyashのアプリを開き、画面右上のカードマークをタップすると、有効化の手続き画面が表示されます。

指示通りに入力していくと、リアルカードが有効化できます。

 

リアルカードが有効化できたら、いよいよお買い物で使うことができますよ!

 

 

Kyashカードへのチャージ方法

繰り返しになりますが、Kyashカードはプリペイドタイプのクレジットカードなので、残高をチャージしておく必要があります。

別のクレジットカードを登録して自動チャージを選択しておけば、手動でチャージする必要はありません。

 

月々の予算を決め、一か月ごとや決まったサイクルでチャージをしたい場合は

  • 別のクレジットカードを登録し、手動チャージを選択
  • コンビニ入金
  • セブン銀行ATMから入金
  • 銀行ATM(ペイジー入金)

 

以上4種類の方法があります。

ご自分に合った方法でチャージしてみてくださいね。

 

 

まとめ

私は一度クレジットカードを不正利用されかけたことがあります。

楽天カードを不正利用されました(前編)

2018.10.02

それ以来、ちょっとカードを使うのが怖くなったんですが…。

利用履歴がすぐにアプリに通知されるKyashカードは、本当に安心して使える心強い存在です!

 

利用明細や貯まったポイントをアプリでささっと確認できるのもラクチンですし、貯まったポイントがそのまま残高に入金できるのも便利。

 

Kyashカードはまさにかゆいところに手が届く、最高の一枚になりました。

利用が制限される場面はありますが、スーパーやドラッグストアなど日常のお買い物では特に不便を感じません。

 

発行手数料はかかりますが、年会費ではなく発行する時にかかるだけですし、ポイントがガンガン貯まるのですぐに回収できちゃいますよ。

イチオシのカードなので、ぜひ作って利用してみてくださいね。

一度使うと、あまりの便利さに手放せなくなりますよ!