メルカリやラクマで売れた商品の梱包方法!発送方法によって変わります




誰でも簡単にちょっとしたお小遣い稼ぎができるフリマアプリは、節約生活の強い味方です。

フリマアプリで売れた時の発送方法について、こちらの記事でご紹介しました⇩

メルカリやラクマで売れたらどの発送方法で送るべき?まとめと見極め方

2018.06.22

フリマアプリに出品するにあたって、発送方法と同じくらい悩んでしまうのが商品の梱包方法
慣れないうちは、何を使ってどう梱包したらいいのか、まったくわからずに困惑してしまいますよね。

出品する前に、自分でいくつか購入してみると、他の人がどんな梱包をしているか参考になるのですが…。

中には『えっ、なんでこんなにいい加減なの!?』と思ってしまうくらいひどい梱包をする人もいるので、まるっと参考にするのは難しいところです。

この記事では、私が実践している梱包方法と注意事項をご紹介しています。

 

フリマアプリで商品が売れたら

オオカミ君
フリマアプリで商品が売れたよー!
ブタちゃん
わあ、おめでとう!
オオカミ君
発送準備をしなくっちゃ!
ええと、家にある適当な封筒に入れてと…
ブタちゃん
ちょっと待って、直接入れちゃうの!?
ああ、しかも封が甘いよ!
オオカミ君
これじゃダメなの?
ブタちゃん
ダメダメ!
一から教えてあげるから、きちんとした梱包方法を覚えようね

 

商品の梱包に必要なもの

ゼロママは、梱包のために以下の物を常備しています。

  • エアークッション(いわゆるプチプチ)
  • 緩衝材
  • 茶封筒(各種サイズ)
  • セロハンテープ
  • のり
  • はさみ
  • ガムテープ(できれば布のガムテープ)
  • 空の段ボール箱
  • ビニール袋(OPP袋)

 

段ボール箱以外は、100円ショップで買えるものばかりです。
ですがプチプチや茶封筒は、ホームセンターで買う方が安かったりします。

空の段ボール箱と緩衝材は、通信販売で買い物をした時のものをとっておいて、リサイクル使用しています。
通販で買い物をしたら、段ボールはなるべくきれいな状態で残しておきましょう。

出品したものが売れてから梱包資材を用意するのは大変です。
また、事前に発送方法を考える際にも、大体の梱包資材と一緒に計量してみないと、送料の予測ができません。

出品から発送までの流れをスムーズにするためには、梱包資材は出品する前に一通りそろえておくことが大切です。

継続してフリマアプリを利用していくつもりなら、最初にある程度買いそろえてしまっても無駄にはならないですよ。

 

具体的な梱包方法

では、上記の梱包資材で実際にどう梱包していくのか、ご説明します。

封筒で発送する場合

  1. 配送中に破損しそうなものはプチプチで包む。
    破損の恐れがないもの(衣服など)はビニール袋やOPP袋に入れる
  2. 宛名を書いた封筒に入れる
  3. 封筒の封を糊付け→さらにセロハンテープやガムテープでしっかりと閉じる

 

これだけです!
これだけなんですが…できていない方が意外と多いんですよね…。

破損防止にはプチプチ、水濡れ防止にはビニール袋やOPP袋が必須!

これは絶対条件として覚えておいてください。

 

段ボールで発送する場合

基本的には、封筒で発送する場合と同じです。

  1. 配送中に破損しそうなものはプチプチ、そうでないものはビニール袋やOPP袋に入れる
  2. 段ボール箱に入れ、空いたスペースに緩衝材(エアークッションが理想ですが、なければ丸めた新聞紙など)を詰め、商品が箱の中で動かないようにする
  3. ガムテープで封をする

 

段ボールの梱包には、布のガムテープを使うのがオススメ。
一番耐久性があります。

紙のガムテープは重ね貼りができないので、重なったところから剥がれてしまったり、宅急便の伝票が剥がれるリスクがあります。

重い商品を入れる場合、底面は布のガムテープをクロス貼りして、段ボール箱の底が抜けないように補強しておきましょう。

 

梱包する際に気を付けておくべきこと

破損を防ぐことを第一に考える

どうやって梱包したらいいのか迷った時は、『破損せずに送れるかどうか』を判断基準にしてみましょう。

プチプチに包まずに送ったら、壊れるだろうな…。
厚紙や段ボールで補強しないと、途中で折れるだろうな…。

そういった想像力を働かせれば、何でどう包んだらいいのか自ずとわかってくるはずです。

せっかく商品が売れても、相手の手元に届くまでに破損してしまっては意味がありません。
多少面倒でも、とにかく相手の手元まで無事に送り届けることを最優先してください。

 

雨に濡れても大丈夫なように対策をする

ゼロママはフリマアプリを購入者としてもよく利用しているのですが…。

商品をそのままポンと封筒に入れて送ってくる人がたまにいます。

梅雨時や雪の降っている時期など、封筒が濡れて届いている時は『中身は濡れてない!?』とヒヤヒヤしながら開封しています。

プチプチで梱包しなくても壊れないだろうと判断してのことだとは思うのですが…。
濡れてしまったら汚れるリスクはあるんですよね。

プチプチで包まなくても、せめてビニール袋やOPP袋には入れましょう。
きれいにビニール袋に包めば、見栄えもよくなりますので、届いた時の印象が違いますよ。

 

発送方法の規定サイズに収まっているか確認する

ゼロママがフリマデビューしたばかりの頃、過剰な梱包をしていたせいで予定の発送方法が使えなかったり、想定より発送料金が高くなってしまうことがよくありました…。

普通郵便(定形・定形外郵便)は1gでもオーバーしてしまうと送料が上がるので、商品がギリギリの重さの時には梱包もギリギリに抑える必要があります。

また、ネコポスやクリックポストなど、厚み制限がある発送方法も注意が必要です。
よかれと思ってプチプチを二重に巻いたりしたら、あっさり厚みがオーバーしてしまいます。

送料を浮かせたいがために梱包をケチるのはよくないですが、過剰な梱包もよくないということですね。
上手にバランスを取れるよう、工夫してみてください。

余談ですが、ゼロママはこういったスケールをメルカリで購入して使っています。
封筒の厚みが簡単に測れるので、厚さ制限のある発送方法で送る時にとても重宝しています。

『厚さ測定定規』などの名前で売られていますので、よかったら購入してみてくださいね。

 

こんな梱包は絶対NG!やってはいけないこと

やってしまいがちだけれど、実はNG!な梱包もあります。
知らずにやってしまって問題が発生したら困りますので、覚えておきましょう。

 

封筒にマスキングテープが貼ってある

マスキングテープを封に使っている方は、特に若い女性に多いです。

マスキングテープは繰り返し貼って剥がせるのが魅力ですが、それはつまり『粘着力が弱い』ということなんですよね。

糊付けをせずにマスキングテープだけで封筒を閉じた結果、相手の手元に届いた時はテープが剥がれて封が開いていた、というトラブルをたびたび見聞きします。

郵便局で仕分けの際に機械にくっついてしまい、封筒や中身の商品が破損することも考えられます。

糊付けしていようがいまいが、封筒の外側にマスキングテープを貼るのはやめましょう。

 

段ボールの梱包に養生テープを使っている

養生テープもマスキングテープと同じく、あくまでも仮止めが目的のテープです。
とても剥がれやすいものなので、発送する荷物の梱包には使わないようにしましょう。

先述の通り、段ボールの梱包に最適なのは布ガムテープです。

 

商品に直接伝票を貼っている

大きな商品や箱入りの商品を送る時にありがちなトラブルです。

商品が入るサイズの段ボール箱がないからと、商品の箱に直接伝票を貼る人がいるのですが…。

これは相手に無断でやるのは避けましょう。

『大きすぎて適したサイズの段ボール箱がないので、商品の箱に直接伝票を貼って発送します』と出品時に書いておくか、発送前のメッセージで相手の了承を得てからにしてくださいね。

 

まとめ

フリマアプリでは、評価がとても大切です。
『普通』や『悪い』評価がついてしまうと、それだけで売れにくくなってしまうことも考えられます。

悪気がなくても、ちょっと梱包に不備があっただけで評価が悪くなってしまったら勿体ないですよね。
完璧である必要はありませんが、クレームがつきそうな梱包は避けるようにしましょう。

商品の梱包は、慣れれば決して難しくありません。
何度かやっているうちにコツがつかめますし、工作感覚で楽しくなってきますよ!

 

メルカリやラクマでなかなか売れない!売れやすくするコツ6つ

2018.06.21